冬から春に移りゆく季節に対応するアウターコレクション。
アウトドアフィールドで使用する機能素材や技術をライフスタイルにも落とし込み、
防風性、防水性に優れ、寒暖差の激しい季節も快適に過ごせる機能をもたせています。
機能性とデザイン性を高次元で融合させた軽量コート。ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンで活躍します。防水透湿性を備えたGORE-TEX
PRODUCTSのなかでも、しなやかな着心地で、軽量性やコンパクト性に優れたGORE-TEX
PACLITE
PLUSテクノロジーを採用。袖通しのよさや肌離れといった着心地を高めるため、生地の裏面には点接着になる加工をプラスしています。
フードは、襟部分に収納できるビルトインフード仕様で、被らないときはスタンドカラーとして着用可能です。フロントのダブルフラップ仕様や、袖口のアジャストタブなどで、雨や風の浸入を軽減。フロントファスナーはダブルスライダー仕様で、着こなしを変えられます。
両胸のポケットはタブレット端末も入る大容量で、内部にはセキュリティポケットを配置。胸ポケットの裏側にダーツを入れることで、物を入れても膨らみが表面に出にくいようにしました。
環境への負荷に配慮してリサイクル素材を使用した「GREEN
MATERIAL」製品です。
ライフスタイルになじむ上品な印象のなかに、機能性を備えたコート。無駄を省いたミニマルなデザインで仕上げた、手持ちのワードローブと合わせやすい1着です。陰影のある光沢感が魅力の生地は、糸、織り、染めのすべての工程を国内で行うmade in JAPANのファブリック。ナイロンとポリエステルの割繊糸を高密度に織ることで現れる、独特な膨らみやシワ感が特徴です。生地にはっ水加工を施しており、多少の雨なら対応可能。フード口のアジャスターや袖口のアジャストタブで、雨や風の浸入を軽減できます。ざっくりと羽織れるゆとりのあるシルエットで、袖やアームホールもゆったりと設計。裾のドローコードを絞ることでシルエットの変化が楽しめます。両腰ポケットは、小型のタブレット端末やドリンクボトル、長財布なども入る大容量。内部にはセキュリティポケットを配置した、利便性の高いディテールです。
がっしりとしたコットンライクな風合いを生かし、ステッチをきかせて仕上げたジャケット。2層構造の耐水性を持ったパーテックス アンリミテッドは、防風性と透湿性もある生地。登山やキャンプといったアウトドアスタイルを、日常ファッションの延長線上で楽しめる生地感やデザインにしました。着心地のよさにこだわり、裏地はふたつの素材を組み合わせ。タフタ生地とメッシュを部位特性に合わせてマッピングすることで、なめらかな着用感と衣服内のムレにくさを両立させています。ミッドレイヤーを重ねやすいよう、身幅は広めに設計。袖口には、耐久性の高いコーデュラ生地を配置しています。
アウトドアフィールドで活躍する機能性を、ビジネススタイルやカジュアルスタイルにも合わせやすいデザインに落とし込んだ1着。マットな風合いの生地を採用し、ややゆったりとしたAラインシルエットに仕上げています。生地は、防水透湿性に優れたGORE-TEX PRODUCTSの3層構造。襟元にはチンストラップ、袖口には隠しドットボタン仕様のアジャストタブがあり、風雨が強いときはそれらを調節して浸入を軽減できます。バラエティに富んだポケットを配することで、利便性が向上。両腰は切り替えラインを利用したポケットで、右腰内側にはセキュリティポケットも。さらに、胸の内側にもポケットを配置しています。フードは取り外し可能で、外すとシンプルなステンカラーコートに。裾のベントは、ドットボタンで留めるとバタつきを抑えられます。